· 

お手紙「能登麻美子おはなしNOTE」の皆様へ 

能登麻美子様 番組スタッフ皆様 リスナー様

 

こんにちは。

番組終了のお知らせ、とてもさみしい想いです。

 

振り返れば、2014年3月16日。

初めて公開録音に出演させていただきました。

能登麻美子さんとお会いしたのも、その年が初めて。

それから、10年が経ちました。。。

 

ピアノ弾きの私とともに、

ずっと、一緒に物語を旅し、色々なおはなしをしてくださってありがとうございました。

 

一回一回、すべてが思い出深く、

麻美子さんやスタッフの皆さんと新しい挑戦や演出を一緒に創り上げていく時間は、かけがえのない喜びでした。

そして、リスナーの皆さんとともに、いつもあたたかさに包まれていました。

 

私にとって「おはなしNOTE」は、麻美子さん、スタッフの皆様、そしてリスナーの皆様に育てていただいた場所でもありました。

私ごとですが、今年、初めて夢でもあった長編映画の音楽制作に携わらせていただきました。

 

制作中に、この10年で麻美子さんとのセッションで得た感覚や、

丁寧に感想を寄せてくださるリスナーの皆様からのお声が

どんなに役立ち、励ましてくださったか。

 

そして、あらためて、物語に音楽を添える、ということが

私は大好きなのだと思いました。

その「大好き」を教えてくれたのが、「おはなしNOTE」でした。

 

今年の公開録音がないと思うと残念な気持ちはありますが、

また、新しいスタートですね!

きっとまた、どこかでお会いできると信じています。

 

そして、この番組のファンの一人として、

長きにわたり多くの方を幸せにされて来られたことに、

感謝と大きな敬意をお送りしたいです。

本当にありがとうございました!!

お疲れ様でした。

 

また、お会いできることを心から楽しみにしています。

 

最後になりましたが、能登麻美子さん、素敵なお誕生日をお迎えください。

ちょっとフライングですが、ハッピーバースデー❤️

 

2025.02.02 土井あかね

 

追伸:

 

本当は、文化センターメディアプラスホールのあの空間や、ホールに置いてある大好きな柔らかい音色のスタインウェイのグランドピアノ、

能登麻美子さんや聞いてくださっているお客様と共に感情が揺れ動くあの瞬間、いつも朗らかに迎えてくださるスタッフのみなさん、

お別れするのが寂しくて名残惜しくて、、、、 

 

素敵な番組とみなさんと長きに渡り共に過ごさせていただいたこと、人生の宝物です。

 

ありがとうございました。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    みこみけ (水曜日, 19 2月 2025 23:51)

    能登麻美子さんおめでとう御座います!後今までお疲れ様でした!いつも寝る前に能登麻美子さんのお話を聴いて寝てます!
    声優としても楽しみにしてます!またおはなしノートか何か他ので話す機会があったら嬉しいです!楽しみにしてます!
    本当お疲れ様でした!